Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

「愛されるためのルール」は変えていい!!~「○○せねば愛されない」って本当?~

$
0
0

こんにちは

カウンセリングサービスの那賀まきです。

 

野村香英(第1週
成井裕美 (第3週)と交代で、
火曜日の「モテオーラ養成講座」(第2・4・5週)を担当しています。

どうぞよろしくお願いします。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

<最初の今週末のイベントのお知らせです!>

【大阪地区のおすすめイベント】

5/26今週の土曜日です!

モテオーラ養成講座の執筆者

那賀まき・成井裕美も講演します!

ブログで知ってるあのカウンセラーの話を聞いてみる。

カウンセラーと話してみる。

料金は3240円( 出入り自由のフリーパス制)で1日楽しめる

超お得なイベントにぜひお越しくださいね~

 >>>お申込みはコチラ<<<

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

もう、20年以上前の話です。

夫と結婚したばかりのわたしは「夫に愛される自信」があまりありませんでした。
恋愛結婚だったのに、

「なぜ夫がわたしを選んだのかわからない・・」と不安になることもしょっちゅうでした。

愛される自信がなかった分
料理も洗濯も掃除も全部一人で引き受けました。
(あまり得意ではなかったにも関わらず・・です。)
いつもニコニコしていようと頑張りました。
彼の趣味を優先して、自分のことは後回しにもしていました。

家事ができなければ愛されない。
ご機嫌でいないと愛されない。
自分を主張すると愛されない。

そんなふうに感じていたからです。

そうして10数年の時間が流れ・・・。

わたしが「愛される自信」を手に入れたか?というと・・
そんなもん、全く感じられませんでした(泣)

それどころか、わたしが感じていたのは、
こんなに頑張ってるのに「愛してくれなーい」
という感覚だったんです。

10年も経つと、お互いにこんな感じになります。

 

<夫>
家事を妻がしてくれるのはあたりまえ。
妻がニコニコしているのはあたりまえ。
自分の趣味を優先してくれるのはあたりまえ。

 

<わたし>
家事はわたしのすべきこと。
しんどくても笑っていないといけない。
夫の趣味を優先せねばならない。


お互いがこんなふうに思っているときには心のすれ違いが起こりやすくなります。

例えば
ちょっと体調を崩して私が家事ができなかったとき。

 

 

夫は
「えー、今日はオレがやるの~」と不満を感じながら家事をこなし、
そのうちに、ふと、
「そういえば、いつもコレやってくれてるんだよなぁ。ありがたいなぁ」と思って、「いつも、ありがとうな」と言いました。

わたしは、これを聞いて言いました。
「別に~。だって、コレ(家事)わたしの仕事だし・・
そして心の中では
ありがとうっていうくらいなら、もっと手伝ってよ!」


わたしは、「家事をするのはわたしの役割」と思っていたので、

夫からの感謝されても「わー、よかった」とは思えず「あたりまえにやってることに感謝されてもなぁ・・」と思ったんです。

けれど、「家事が好き」でやっていたわけではないので、「感謝するなら手伝ってくれたらいいのに~」と不満も感じました。

彼の感謝や愛をまっすぐに受け止められなくなっていたんですね。

「愛されるために・・」始めた行動なのに、「愛を受け取れなくなる」だなんて皮肉なものです。

自分の気持ちを押し殺して「愛されるために」頑張り続けると、「こんなに頑張っているんだからもっとわかってくれてもいいんじゃない?」という気持ちが生まれます。

その頑張りを認めてもらうと満足するか?というと
「えー。それっぽっち?」と不満を感じたり
「○○を頑張っているから認めてくれるだけでしょ。それがなかったら、わたしを認めたりしないんじゃないの?」と素直にうけとれなかったりするのです。

これが
「ねばならない」の呪い。

 

【ねばならないの呪い】

愛されたい

○○せねば!!
(頑張る)

愛を感じられない(受け取れない)

○○したから愛してくれた。でも・・
これだけやっても全部を愛してくれるわけじゃない。

もっと頑張る

愛を感じられない

愛されたい

もっと○○せねば

 

これって、
とてもむなしい無限ループですよね。

このパターンを抜けるには
「○○しないと愛されない」と感じていることに気づくことが大事です。

「○○しないといけない」
「○○するのはあたりまえ」
と思っていることがあれば、そこに「愛されるため」のルールが隠れているかもしれません。

「愛されるためのルール」に気づいたら、改めて問いかけてみてください。

「それって、本当??」って
「本当に○○しないと愛されないの?」って
「たまに○○しないときがあったら、それだけで愛してもらえなくなるの?」って

そのあとで
「ねばならない」という言葉を「したほうがいい」くらいに弱められないかな?と考えてみましょう。
(「○○してもいいし、しなくてもいい」と言い換えられたらもっと◎)

気づくことができれば、弱めたり、やめたりする選択権を手にすることができます。

「ねばならない」の呪いに気づいて、解放されていきましょうね。

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

来週5/29(火)「モテオーラ講座」も>

わたくし那賀まきが担当します。
 

どうぞ、お楽しみに~

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

ブログで読んでるあのカウンセラーから学ぼう!!

恋愛テクニックの執筆者3人

(土曜日担当小川のりこ・火曜日担当那賀まき成井裕美)が

 大阪地区のみなさまに贈るスペシャルワークショップ!!

 那賀のワークショップの詳細は

『大丈夫じゃないのに大丈夫と言ってしまうあなたが自分を大切にするためのレッスン』

 

 

【那賀まき情報】

宝石赤カウンセリングを受ける

※大阪にて面談カウンセリングを行っています。

面談カウンセリングは土日祝日を中心に行っています。

平日は(金)の19時~ にスタンバイしています。

(1~2ヶ月に1度、徳島での出張面談も行っています。)

 

※電話カウンセリングは平日夜(20時・21時)を中心に行っています。

 

◆那賀のカウンセリングのご利用を検討中の方へ

【参考記事】

ご利用方法や面談・電話それぞれのメリットについて
那賀の得意なカウンセリングについて

詳しいスケジュールは予約センターまでお問い合わせください。 

 

カウンセリングのご予約お問い合わせは
カウンセリング予約センター
 06-6190-5131

 

宝石赤ブログを読む

恋愛や仕事に関する「ココロの話」

ワークショップ・カウンセリングの空き状況などを発信!

 

那賀まきの公式ブログ>>>こちら

 

 

宝石赤過去の講演や講座を聞く講演・講座をご自宅で!◆

心理学講座音声配信サービス「きくまる」で、那賀の講演や講座をお聞きいただけます。

 

キラキラ有料音源

大阪地区の講座が2本セットで販売開始!!

NEW『簡単!ラクチン!すぐできる!<幸せになる「心のブレーキのはずし方」>/”私らしさ”で生きていく!!~自己肯定感をぐぐっとアップする2時間~』 (2本セット 864円)

『「夫婦」っておもしろい~幸せなパートナーシップのための3つの秘訣~』 (540円)

『「二人で生きる」という奇跡~もう一度、「好き」から始める~』 (540円)

 

キラキラ無料音源FREE

『ハートを繋ぐコミュニケーション』(講演)

『「自分を変える!」がラクになる、5つのポイント』(講演)

『こわがりやさんのための恋愛レッスン』(講座)

 

那賀の音源はコチラでチェックできます!

きくまるショップ「那賀まき」のページへ移動


※無料音源について

◆スマホ・タブレットをご利用のみなさまへ

「きくまる」の無料音源を音声配信アプリ「Himalaya」で聞いていただけるようになりました!!

(アンドロイド版はGooglePlay iPhone版はAppStoreからダウンロードできます)


 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles