Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

はっきりしない関係性。アプローチが分からない。

$
0
0

ラブ・カウンセリングのブログ-プロフィール-小川のりこ

2週に1回、近藤あきとし一緒に記事を担当しております、小川のりこでございます。

 

12歳になりました、我が愛息子、たっちゃん(龍月:たつき)の身長が、151㎝になりましたΣ( ̄□ ̄|||)

靴や靴下は23.5でございます。

身長はまだわたくしが上ですが、ちっこいわたくしの足とサイズが同じになってしまいました。

 

成長が早い。

6年生だもんなぁ。。
 

まだ手はつないでくれるし、両手を広げて抱きついてきますが、ああ、もう後わずかとなるであろう・・・...( = =)

 

たっちゃん:「そうやっておれは大人になっていくんや。このおれのエラそうな態度も成長や( ̄ー ̄) ママ、喜べ。」

わたくし:「・・・・(T_T)」

 

そんなわずかな日々を大切にしたいと思う今日この頃にございます。

 

 

では、今回の記事です。

今回は皆さんから頂いたご相談にお答えいたします♪

(ご相談には必ずお呼びするお名前を載せていて下さいね。)

 

 

**********  ご相談  ***********

 

小川さんのブログが大好きで、毎回楽しみにしています。
私には今、もっと知りたい触れたいという気持ちになる人がいます。

 

昨年春にマッチングサイトで知り合った2歳年上バツイチ男性で子供はいません。9年間の結婚生活終え、4年間の恋愛に失恋して、サイトに登録したようです。
私は40代半ばで結婚歴なし、20代半ばから10年以上かなり年上の男性と付き合っていました。

彼からのアプローチでメッセージの交換が始まり、お互いの価値観について真摯に語り合える彼に好感を持ちました。1ヵ月間のやりとりの後に実際に会うと、会話も食の好みもしっくりくる人でした。

以来月に1、2度の食事デートを重ねていますが、誘うのはいつも私です。酔って手を繋ぐことはあっても、それ以上彼が踏み込んでくることはありません。会えば会話も弾み、お互い一緒にいてくリラックスしていると感じられますが、彼から誘ってくれないのはどうしてか考えてしまいます。

会い始めて4ヶ月の頃に告白めいたことをしたら、私以外にもデートしている女性がいるとのことで、答えを濁されました。彼はまだひとりに決められる段階ではないと理解して、私も彼以外の男性にも目を向けるようにしています。それでも彼ほど惹かれる人はいません。

彼は平日ひとりで家で仕事をしているからか、週末は予定がいっぱいのようですが、私から誘えば応えてくれます。私から誘っても既読スルー状態が続くことが何度かあり、誘う勇気が出ずにあきらめかけたこともあります。でも今は連絡不精な人なのだと割り切ることにして、遠慮なく誘っています。会うごとに少しずつ親しくなっていると感じられるからです。

先日はじめて屋外イベントに行き、その後私たちの行きつけとなりつつあるお店に行った後の帰り道で、彼がふと自分には病気があると口走りました。詳しく聞こうとしたら「言うんじゃなかった」と口を閉ざし、私も彼が話したくないならばと思いそれ以上は聞きませんでした。もしかして心の病かなと勝手に想像しています。そうであれば、LINEの反応の良し悪しに波があるときの説明がつく気がします。

私自身、恋愛以外の人生は充実しているので、思い悩んでいるわけではありません。ですがこんな暖簾に腕押しな彼にはどうアプローチしたらよいのでしょうか。彼は私のことをどう思っているのでしょうか。まとまりがなく恐縮ですが、アドバイスいただければ嬉しいです。

 

***********************

 

ご相談ありがとうございます♪

G.Wですね。我が家はこの頃は名古屋の実家にいます。天気は寒かったり暑かったりですがいい季節です(^^)。お名前がなかったので、単純ですが、”春”さんと呼ばせて頂きますね。

 

彼は結婚9年で離婚され、その後4年の恋愛。そしてその後に春さんとの出会いなんですね。でも彼の反応は、確かになんだか寂しい感じですね。

 

考えていきましょうね。

 

よくこちらのサイトでもお話していますが、バツイチさんとの恋は、一般的には時間がかかることが多いです。

 

彼は結婚9年後離婚して、その後4年恋愛して終わっていますので、今回の恋愛に関してはとても慎重さが伺えますね。

 

 

女性は離婚して、どれだけ傷ついていても、やはり恋愛に関しては前向きに頑張る人が多いんですね。感情と常に触れ合い向き合おうという部分は男性よりも女性の方が強いですから、感情一本勝負の恋愛においては、女性は結構積極的な部分も多いんです。

 

でも男性が離婚するというのは、女性の感覚とは全く違ってきます。世間体、会社での位置、立場、そしてお互いの家族親族への

強い罪悪感。大勢の人の前で、責任を背負って結婚をしてこのざまだと、自ら大きな十字架を背負ってしまう感じです。

 

また、女性は失恋、離婚をしても、好きな人が出来ればあっという間に前の辛さを忘れるところもありますが、男性は前の恋愛を結構引きずります。

女性のように、誰かに話したり相談するということが、男性にはほとんどないので、別れた時の悲しみや辛さ、怒りなどを全て抱えてしまったまま次の恋愛に持ち込む形にしてしまうことが多いため、傷が増えるばかり・・・ということも案外多いものなんですよね。

 

彼は結婚生活も9年。次の恋愛も4年と長いですから、こんなに頑張ってきたのに、ダメになるんだという傷つき方をしているかもしれません。

そうすると当然次はかなり慎重になります。

年齢的にもきっと次こそは…と結婚も視野に入れるでしょうから、特にね。だから決められない。決断するのが怖いというのもあると思います。

 

私から見ると、彼は春さんに好意はあると思います。

 

誘って来てくれるのですから、あなたと一緒にいる時間は楽しいと思います。でもこういう男性の場合、彼女との距離が近づけば近づくほど、

 

これでいいのかな。

俺は大丈夫なのかな。

彼女とうまくやっていけるんだろうか。

 

とどんどん不安になることもあるんですね。

でも距離がどんどん近くなって、あなたを信頼し、自分のことも知ってほしいと思ったのか、彼は自分の”病気”のことを言ってしまった。でも即座に後悔しちゃったのかな。話すのが怖くて。どう思われるのかが怖くなってしまって…。


それは確かに彼のこころの中にある傷なのかもしれませんね。

ただ、


LINEの反応の良し悪しに波がある

 

のは、これは余裕がないと誰しもやってしまいますので、もしかしたら、彼が持っている”病気”というものが、きっと迷惑をかけると感じているものかもしれません。

どちらにしろ、彼自身いろいろ一人で抱え悩みこんで、大事な決断をすることが、彼にとってとても難しいよう思います。

 

こんな男性のそばで、私たち女性が出来ることはね。

 

私といることの楽しさを、何よりも先に彼に教えてあげること

 

なんですヽ(*^^*)ノ
こういう男性の悩みを、無理やり聞き出すのも至難の業です。彼はむしろ、自ら言おうとしてすぐに口をつぐんでしまっているので、また話す勇気を出すのも時間がかかると思います。
なので、それよりも私たち女性は、そんな男性に安らぎを与えてあげる方がいいですね。

”ああ、彼女といるとなんて安らげるんだろう。”

と思わせる気持ちを強めていく方がいいと思います。

 

難しいことですが、こういう場合、女性である私たちが、

 

 

彼のことを、あまり深刻に考えないこと。

 


です。
彼の病気のことも含め、彼の迷っている感覚。彼が今どう思ってるか、何をしているかにとらわれてしまうと、女性はどんどん巻き込まれ、不安感を募らせてしまう場合が多いです。それはネガティブな考えにつながってしまうので、女性も苦しくなっていっちゃうことが多いですからね。

彼のことは彼に任せて、
あなたは普段の自分の生活を大事にし、
彼と関わる時だけ彼のことを考えるように意識をしておいてね。


そして会ったときは、会えた喜びを、言葉や態度で思い切り表現し、時には大胆に。春さんから手をつないでもいいし、彼をじっと見つめるなんてこともしてもいい。

 


彼にそういった刺激を与えてあげることも一つの手です。
ドキドキを与えることで、彼は恋する感覚を思い出す。辛い思い出の多い恋愛よりも、あなたとの楽しみの方が大きくなれば、彼の将来への不安は消えていきます。

そしてそれを与えてくれる春さんがもっと気になってくるはずです。

こういう男性は基本的には”受け身”なの。
だから女性が動くことが多いので、そこはしんどくなるかもしれません。ただその行動が、女性は自分の魅力のなさなどにつなげちゃう場合も少なくありませんので、そこは気を付けて下さいね。

 

こういった男性の行動は、あくまで男性自身の問題です。
関わっている女性の魅力や関わり方など、ほとんどこちらに間違った行動はありません。
もちろん、春さんもね♪

後は彼だけに集中することなく、彼が本命で構わないですから、他にも関われる男性がおられましたら、いろんな男性を知ってみて下さいね。異性に限らず、他にあなたを楽しませてくれる人、物事には積極的に関わってください。

そして、自分のしんどさは、一人で抱えることなく誰かにいっぱい話して吐き出して下さいね。それが一番の自分のメンテナンスになります。

 

受け身男性を相手にしているとどうしても、焦りや不安は出て来てしまうので、そうやって、春さんのこころのバランスを取って下さいね。

 


日本男子は、日ごろ使わない感情で関わる恋愛で傷つき、”負の感情”を抱えると、それを自分一人で抱えることが多いですから、そういう男性を好きになってしまうと、どうしても”受け身”な彼に、女性が疲れることが多いです。

なので、彼の行動であなたの評価を下げてしまうような受け止め方はしないように気を付けて下さいね。
あくまで問題は相手の方です。
そこを覚えていて下さいね。

春さんのご相談が、春さんのみならず、自ら積極的に恋が出来なくなってしまった受け身男性とお付き合いしている多くの女性の皆さんの、参考になれば幸いです。
春さん、ご相談ありがとうございました(*^▽^*)

 

 

●●●● お知らせでございます ●●●●

 

 

 

子育て応援ブログ ~ほのぼの~
 

次回は、

 

4月27日

 

 

に担当いたします。

よろしくお願いいたします。



小川のプロフィールでございます~♪ 

小川のりこの赤裸々ブログはこちら~ 

 

◆カウンセリングを受けるには? 
◆会場案内 

 

~~~~~ !! お知らせ !! ~~~~~


2週に1度の「婚活」担当、

音譜 小川のりこが、みなさんのご相談にお答えいたします 音譜

 

小川に回答してほしいご相談がある方は、メッセージでご相談をお送りください。

なお、件名に「小川のりこへの相談」と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。

メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め(お呼びする名前を載せていて下さいね)、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)


みなさんのご相談をお待ちしています!

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles