カウンセラーの平です。
日曜日の恋愛心理学を原カウンセラーと隔週で担当しています。
その日、ご相談にみえたのは、「人の目がとても気になる」という繊細なタイプの女性でした。
心理学で“社会の目”というのですが、日本人にはとくに人の目が気になるという人は多いようです。
ここには家系的な要因も大きく影響しています。
両親も祖父母も、さらにそのまた上の世代の人々も、私たち日本人は人の目をいつも気にしてきたという文化的背景も少なくないわけです。
人の目が気になるというのは、つまり、まわりの人があなたを見る目が、まるで自分を監視しているかのように感じるということです。
その目は敵のように感じられ、「ちゃんとしなければ、罰せられてしまう」と思ってしまうのですね。そのため、日常生活や対人関係において、緊張してしまう場面が多いわけです。
しかしながら、ここで気づいていただきたいのは、自分のまわりにいる人を敵だと認識しているのは、あなた自身だということです。
実際は、まわりの人たちはあなたの味方で、あなたを応援してくれる人たちかもしれません。
そして、そう感じることができたとしたら、緊張する代わりにやさしさや心強さを感じることができるのではないでしょうか。
この監視されているような感覚を男女関係においても感じてしまうと、あなたはだれよりも嫌われたくない相手であるパートナーに「もし、嫌われてしまったらどうしよう?」と考えることでしょう。
すると、パートナーといるときは常に「嫌われないような言動をすること」が求められます。
もちろん、それを求めているのはパートナーではなく、あなた自身なのですが‥‥。どこかでパートナーを「私を嫌う人」にしてしまったがゆえに、そんなことが起きてくるのです。
男女関係を難しくするものの一つに、“一般論と特定論”というものがあります
たとえば、一般論でしばしばいわれるのが、「男は浮気する」という考え方です。
が、あなたのパートナーについて考えるときに必要なことは、そのまま一般論をあてはめるのではなく、彼はどのようなタイプで、どのような考え方をもっていて‥‥」という特定論で考えるということです。
ただ彼が男だからという理由で、「きっと浮気する」と考えてしまったとしたら、あなたは彼を疑ったり、彼の言動をチェックしたりしてしまうことでしょう。
当然、彼にとって、あなたのその態度はかんじのよいものではありませんよね。
あなた自身と二人の関係を守るためにした行動なのですが、それが結果的に彼から嫌われる要因にならないともかぎらないわけです。そんなバカげたことはないですよね。
私はワークショップなどで、よくこんな話をします。
「この彼(彼女)ならば、だまされようが、裏切られようが、仕方がない。そう思えるぐらい、信頼できるパートナーがもてるとよいですね」
この話をすると、「無防備になったら、ぜったい裏切られる」と言う人も少なくありません。
が、じつはその信念は、自分のパートナーではなく、自分自身に向けられていることが多いようです。
すなわち、あなたの中に「自分という存在が、一人の人にそこまで愛され続けるわけがない」、「彼(彼女)はいずれ私に飽き、浮気するはず」という頑なな信念があり、それこそがあなたを苦しめるいちばんの理由となっていることがあるのです。
中には、「世の中には誠実は男性はいるのかもしれません。しかし、見る目のない私が選ぶ男性が、誠実であるわけはありません」などという信念をもっている人もいるほどです。
究極のところ、私たちは「自分は何者であり、どのような存在である」とみずから決めつけ、その考え方にふさわしい現実をつくるといわれています。
したがって、もしも、あなたが「自分は愛されるにふさわしくない」と思っていたとしたら、あなたに近づいてくる人がいたとしても、「なにか魂胆があるはず‥‥」、「なぜ、こんな私を好きになれる?」と疑ったりしてしまいます。
すると、相手をテストしたり、悪い態度をとりつづけたりしてしまいますから、いずれその人はあなたから離れていってしまいます。
そのあとに、「ほーら、やっぱり。男なんて」、「やっぱり、私などを愛してくれる人はいないのだ‥‥」などと、なぜか安堵しているあなたがいたりするわけです。
あなたの作った考え通り、世界は回っていきます。
その考え方が幸せなものでなかったとしたら、世界を変えるためにいちばん大事なものは、あなたのその信念を変えることであるようです。
*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜
聞いて学べる講演!無料でカウンセリングをプチ体験!
コミコミ3240円で1日過ごせる超お得なイベントです。
豪華景品があたるクイズ大会、他、イベント盛りだくさん♪
カウンセラーや、心理カウンセリングを身近に感じていただける1日です。
・日時:2018/4/21(土) 10:00~19:40(受付9:30~)
・会場: 江坂・サニーストンホテル 北館4F/5F(御堂筋線「江坂駅」7番出口すぐ)
・料金:3,240円 (出入り自由のフリーパス)
○大阪感謝祭の詳細は>>>こちら
○お申し込みは>>>こちら
○Facebook大阪感謝祭特設ページは>>>こちら
*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜
心理学講座音声配信サービス「きくまる」では毎月7のつく日に、無料音源を配信しております。
私たちが大切にしている“分かり易く、すぐに使える心理学”をぜひ聴いてみて下さい。
なるほど!と腑に落ちたり、思わず笑ってしまったり、ぐっと胸が熱くなったりする話が満載です。
まずは、多数ご用意しております無料音源をお楽しみください
*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜
★仙台スペシャルイベントを開催いたします★
4/29(日)13:30~17:30
カウンセリングサービス代表 平準司の
「体験する心理学講座 in 仙台
~恋愛パターン・対人関係パターンの癒し~」が開催されます。
・日時:4/29(日)13:30~17:30
・会場:戦災復興記念館 4階第1会議室
・料金:8,640円*当日現金支払い
お申込みはこちらになります>>>こちら