2週に1回、近藤あきとし一緒に記事を担当しております、小川のりこです。
11月17日より、網膜剥離のため緊急手術入院をしておりました。今週から通常通り記事を再開させて頂きます。
ずっと待っていて下さった多くのお客様と、カウンセリングサービスの事務所を初め多くの方々に感謝いたします。今まで私の代わりに毎週記事を書いて下さっていた、近藤あきとしカウンセラーにも本当に感謝しています。
ありがとうございます。
目の方はまだ焦点は合いませんが、時間をかけて回復させて行きたいと思います。コンタクトが禁止のため、しばらくメガネな┏◎-◎┓小川ですが、お会いできました方は、いつもより違和感のある、小川をお楽しみ下さい( ̄0 ̄)
今後ともよろしくお願いいたします。
私は自分でも嫌になる程、多くの病気を抱えております。若い頃は病気知らずで、丈夫なだけが取り柄だったんですけどね(笑)。
それでも命に繋がることはあっても、常に危険をはらんでいる病気はありません。
今回の病気も、失明の話までされましたが、対応が間に合って、そこまでではありません。それでも私にとってはとても怖かった出来事です。
ですが、この入院で、私は大切なことにたくさん気づいていきました。
人は病気になったり、1人の時間が多くなると考えちゃいますね。
過去のこと。
未来のこと。
日頃たくさんのお客様と、自分の気持ちの大切さ、ご自身をたくさん労わって欲しいなどと話しておきながら、案外自分ではあまり出来ていないことも自覚しました。それでも昔はもっともっと出来ていなかったのだと思います。
自分を労わること、受け入れること。
自分を認めてあげること。
自分に優しい解釈をしてあげること。
今、どんな嫌な自分を見てしまっても、許してあげること。
自分を愛してあげることですよね。
私たちは、もっと自分を愛するということに、
強欲(☆。☆) キラーン!!
になってもいいのかもしれません。
なかなか実行は難しいことだとは思いますが、だからこそ、それくらい厚かましい欲を持ってもいいような気がします。
今回の小川の病気は、始めに目の下に小さな黒い点を感じました。次の日眼医者に行くと異常がないと言われ、その次の朝目覚めると、半分見えなくなっていました。すぐに手術しないと失明すると病院で説明を受け、私の頭にすぐに浮かんだことは、
多くの人にものすごい迷惑をかけてしまう!!!
だったんです。
罪悪感と病気の恐怖で主人に泣きながら話しました。すると彼に怒鳴られたんですよね。
「失明言われてんねんやぞ! 迷惑どころちゃうやろが!!」
って。
カウンセラーとして10年以上多くのお客様と関わらせて頂いています。ほとんどのお客様が、昔の私が出来なかったことを、今一生懸命頑張っておられます。皆さんから私はすごくたくさんの学びを頂いて、今日まで成長して来れたんだと思っています。
なのに、こういう大きな出来事が自分に起きた時、私の中に今でも強く残っている罪悪感や、自己嫌悪が一瞬にして出て来ちゃいます。
すると、自分の眼よりも、それによって多大な迷惑をかけることの方が気になってしまいました。ようするに、
自分のことよりも、周りの人の反応。
自分が犯した事によって、いろんな人に嫌われるのではないか、怒られるのではないかという気持ち。
自分の正直なこころの中を暴露してしまうと、こういうことなんですよね。
遠くから来られるお客様もいるのに、前から予約して下さっている人もいるのに、多大な迷惑をかけてしまう! 信頼を裏切ってしまう!
事務所は私の尻拭いに、すごく大変になる!
アメブロの記事も子育ての記事も、誰かに負荷をかけさせてしまう!
夫にもすごい迷惑をかけるし、息子にも我慢をさせてしまう!
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
しばらく抜けられず、自分を責め、苦しかったですね。
2週間以上入院と言われましたし。
私のここが悪かったからだ。
日頃からこうしないからダメなんだ。
健康も自己管理のうちなのに。
って、そんなことまで。。。
でもね。
そんな私の気持ちに反して、事務所もお客様も、ただただ心配してくれました。多くの方が手術の成功と回復を祈ってくれました。
主人やママ友も、お弁当を作ったり、夕食を招待してくれたりと協力してくれました。
そこまで来てようやく気づいたんです。
ごめんなさいちゃうやん! ありがとうがいっぱいじゃん!
私は今でもたくさん罪悪感を抱え、すぐ自己嫌悪になってしまいます。
いざとなると自分の足元なんか見えていない。ごめんなさいと自分を責めることでいっぱいになって、私のために動いてくれる人に感謝する気持ちも、すぐには出てこない。
でもこういう時に思い知ります。
自分が思っている以上に周りは助けてくれるものなのだと。
自分が思っている以上に、私は愛されているのだと。
私たちって、罪悪感や自己嫌悪が出てきて辛くて悩むとき、それは過去を生きている時が多いんですね。
今起きている真実を見る力が無くなって、過去の経験を見てしまっているの。
そして、過去の経験を見てしまうからこそ、真実が分からなくなるんですね。
こんなことをされた、こんなことをして来た私だから、きっと今回もこうなるに違いない・・・。
この自分の過去の経験から導き出された答えに強く支配され、自分にとって優しい真実をちらっとでも感じていても、それはなかなか信用できないものとなってしまうんです。
私はカウンセラーをさせて頂いてはいますが、やはり暴力といじめで幼少、学生時代を生きていましたから、この罪悪感や自己嫌悪は何かあるとすぐ出て来て自分をいじめます。今回も、失明するかもしれない。そうなったらどうなるんだろう・・・と、ネガティブな考えに支配され、怖くて仕方なかったです。
過去の自分の傷に支配され、自分の傷みばかりを見てしまい、そんな私をフォローしてくれる人たちの気持ちや行動にはなかなか目を向けられませんでした。
でも今は感謝でいっぱいです。
過去ではなく、今起こっている真実を見る力が、たくさんの人の支えや、学びできっと随分養われたからだと思います。
皆さんもきっとそうです。今までこうだったから・・・。その思いに支配されてしまうと、そこから抜けられなくなり、目の前の事実に目が向けられなくなるし、良い事は信じられなくなってしまいます。だからね。
”今”を生きましょう♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
人によってはすぐにでも消したいと思うほどの過去にしばられているかもしれません。
でも私たちの過去に経験することや考えかたって、幼いがゆえに、分からないがゆえに誤解してしまうことがほとんどです。それは、どれだけ今幸せな人であったも、楽に生きてる人であっても、ほとんどの人が同じように体験することなのではないでしょうか。
人はみんな同じだと思います。
どんな過去を持っていたって、今、それなりにベストを尽くして、頑張って生きています。だとしたら、その頑張る今のあなたに、価値を見出してもいいと思います。
誰が評価するのでなく、あなた自身が、今の自分を価値あるものとして欲しい。
そして、そこまであなたが頑張れたのなら、あなたによりそってくれた誰かが必ずいてくれたはずです。完全に一人ぼっちだと、今日まで人は頑張れませんからね♪
罪悪感でなく、感謝が心から湧いてきた時、私はこう思えました。
目は2個あるやん♪
最悪1個なくなっても、残りの1個が助けてくれるなら、なんとかなるやん\(◎o◎)/!
1人で生きて行こうというのは不自由極まりないですが、誰かに助けを求め、2人以上になると、人生は何とかなるもんです。
どんな難病を抱えている人であっても、どんな悩みを抱えている人であっても、今どんな生き方をしていたとしても、今を生きているあなたの命は誰にも変わることが出来ない、最高に価値あるものなんです\(^▽^)/
あなたの年齢の分だけ、悲しみや辛さを超えて来た、大切な軌跡の ”今” なんです。
だから今を生きて下さい。
過去ではなく、今を生きて下さい。
今の自分に目を向けてあげて下さい。
過去やってしまった自分をひどく扱うでなく、過去に起こった出来事で苦しむのではなく、それでも頑張って今日まで来た、今を見てあげて下さい。
私は今回思い知りました。
いざとなると、過去ばかり見てネガティブになってしまう自分がまだこんなに存在していることを。でもそれも大切な自分の一部♪
それでも私も今を生きようと改めて思います。
皆さんの過去も、今頑張ってるあなたに繋がる大事な一部分です。
もっともっと強欲に愛してあげて欲しいと思います。
皆さんには、自分が思っている以上に価値があります。
今、ここにいるのだから。
ここにいて、何かを感じて、何かを変えたい、向上したい、学びたい、繋がりたい、そのたくさんの思いで、私のつたない文章でも読みに来て下さるのだから
この文章が、多くの方の優しい未来に向かって生きる今に、力を与えることが出来れば幸いに思います。
●●●● お知らせでございます ●●●●
子育て応援ブログ ~ほのぼの~
の、小川のりこの次回記事ですが、今回は締め切りがラブカウンセリングと近く、目を酷使してしまうため、お休みとさせて頂きました。次回が決まり次第お伝えさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
そしてお知らせがもう一つ♪
カウンセリングサービスの わたくしとほぼ同じ歳ですが、孫もいるΣ(゚Д゚)というお母さん的存在である、
大門昌代カウンセラー
が、このたび子育て本を出版いたしました♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
出版日は11月5日
です。
こちらの方も、よろしくお願いいたします。
♪小川のプロフィールでございます~♪
小川のりこの赤裸々ブログはこちら~
~~~~~ お知らせ
~~~~~
2週に1度の「婚活」担当、
小川のりこが、みなさんのご相談にお答えいたします
小川に回答してほしいご相談がある方は、メッセージでご相談をお送りください。
なお、件名に「小川のりこへの相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。
メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)
みなさんのご相談をお待ちしています!
●●●● お知らせでございます ●●●●
子育て応援ブログ ~ほのぼの~
の、小川のりこの次回記事は、
12月2日
です。
よろしくお願いいたします。
そしてお知らせがもう一つ♪
カウンセリングサービスの わたくしとほぼ同じ歳ですが、孫もいるΣ(゚Д゚)というお母さん的存在である、
大門昌代カウンセラー
が、このたび子育て本を出版いたしました♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
出版日は11月5日
「子どもの自立を遅らせるひと言・助けるひと言」
です。
こちらの方も、よろしくお願いいたします。
♪小川のプロフィールでございます~♪
小川のりこの赤裸々ブログはこちら~
~~~~~ お知らせ
~~~~~
2週に1度の「婚活」担当、
小川のりこが、みなさんのご相談にお答えいたします
小川に回答してほしいご相談がある方は、メッセージでご相談をお送りください。
なお、件名に「小川のりこへの相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。
メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)
みなさんのご相談をお待ちしています!