こんにちは
カウンセリングサービスの那賀まき です。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
野村香英(第1週)
成井裕美 (第3週)と交代で、
火曜日の「モテオーラ養成講座」(第2・4・5週)を担当しています。
今年もどうぞよろしくお願いします。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
◆◆ 「初笑い」しましたか? ◆◆
テレビのお正月番組にも「初笑い」という言葉を見かけますよね。
「笑う門には福来る」ということわざがあったり
「福笑い」というお正月遊びがあったり・・と
昔から「笑う」といいことがあると思われてきました。
「初笑い」という言葉には
新年が喜びに満ちた1年になるようにという祈りや
「笑い」で福を呼び込む、という意味が含まれているような気がします。
高浜虚子という俳人の俳句に
「口あけて腹の底まで初笑」
というものがあります。
読んで字の如し・・
大きな口をあけておなかの底から大笑いする様子がイメージされますね。
そんなふうに大笑いできたら
気持ちいいだろうなぁ・・・
とも思いました。
ところで
もし、あなたが銀行強盗に巻き込まれて人質になっていたとしたら
高所恐怖症なのに、
深い谷底が見えるようなつり橋の真ん中に置き去りにされたら
どうしても今日中に終わらせなければいけない書類の山に取り囲まれていたら
「大笑い」なんてできないですよね。
そもそも「笑おう」という気分になれないと思います。
身に危険を感じていたり
ものすごーく緊張していたり
慣れないことや大変なことの真っ只中にいたり
怒りを感じていたりしているときには
笑えないものです。
安心感を感じていたり
リラックスしていたり
開放感を感じていたりするとき
どうやら私たちは「笑える」みたいなんですね。
「笑うことができる」ということは
それだけで「ラッキー」で「恵まれていること」なのかもしれません。
◆◆大笑いできる場所や気兼ねなく笑える人間関係を持っていますか?◆◆
「笑う」ということは
ストレス解消になったり
幸せな気分になったり
やる気やパワーの源になったり
免疫力が高まったり・・と
いい効果がたくさんあります。
いい効果があるとわかっていても
「笑える環境」がなければ笑うことはできません。
あなたにとっての「笑える環境」は
どんな場所でしょうか?
ひとりになれる自分の部屋
寄席やライブのような場所
遊園地やテーマパーク
居酒屋
人によって
「笑える場所」は違うと思います。
また
一人でいるときのほうが大笑いしやすい
という人もいれば
気心知れたの友人と過ごしていたり
家族と一緒にいるときのほうが楽しいし笑える
という人もいるでしょう。
どのスタイルでもいいのです。
「笑ってもいい」と感じられる場所や人間関係は、
時にあなたを安心させ、リラックスさせ
また、あなたのパワースポットともなる
あなたにとって「大切なもの」ではないでしょうか?
もしかして
一人の部屋で、テレビや漫画などを見て大笑いしている姿は
とーーーーっても「変」かもしれません。
思い切り笑った後に
急にむなしくなってしまうかもしれません。
でも、いいんです。
あなたが楽しかったり面白かったりするのなら!!
変であっても、むなしくても
笑えたということに対して
あーよかった!あー面白かった!
で終わらせていいんです。
笑っているとき
私たちは「開放感」で満たされています。
いきいきとした表情にもなります。
そんなふうに自分を扱えたこと。
それは「自分を大切にできた」ということなのです。
いっぱい笑ってみてくださいね。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
次回(1/12)の担当は成井裕美 です。
那賀まきの担当は1/26となります!!
どうぞお楽しみに~
■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
◆「那賀まき」のカウンセリングのご案内◆
那賀まきは電話カウンセリングの他、
大阪・徳島にて面談カウンセリングを行っています。
大阪での面談は、月・金・土・日を中心、
1月の徳島での面談は1/9(土)です。
詳細なスケジュールや
カウンセリングのご予約、お問い合わせは
<カウンセリング予約センター>
06-6190-5131
06-6190-5613
「那賀まきってどんな人?」と思われた方はコチラの記事
スマートフォン・携帯用のプロフィールはコチラの記事
那賀まきの公式ブログは コチラ
◆ きくまる ◆
(心理学講座音声配信サービス「きくまる」は こちらから )
大阪感謝祭での講演「二人で生きるという奇跡 ~もう一度好きから始める~」 試聴はこちら
名古屋感謝祭の講演「夫婦っておもしろい ~幸せなパートナーシップのための3つの秘訣 試聴はこちら
※那賀まき の カウンセリングを受けるには
※会場案内 コチラ