Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

「超自立タイプの彼が何を考えているか分からない」という問題を越えるには(その2)

$
0
0



こんにちは

「魅力UP術」のテーマで、2週間に1度ずつ小川のりこカウンセラーと交代で執筆しております。
どうぞよろしくお願いします。


● 「超自立タイプの彼が何を考えているか分からない」という問題を越えるには(その2)


■超自立タイプの迎えるゴール

前回の続きをお送りします。

8/15「超自立タイプの彼が何を考えているか分からない」という問題を越えるには


超自立の彼のような生き方をしていると、2種類の道に分かれます。

1つ目は、見事に大成功し頂点に立てる人

2つ目は、競争に敗北して挫折を味わう人

「上手くいって一握りの成功者になれればイイけれど、もし失敗したら最悪かも・・・」

そんなことを感じたかたもいるかもしれませんね。

じつは成功した方も最終的には同じゴールを迎えてしまうのです。

なぜかというと、彼のようなタイプは一つのゴール(目標)を達成しても、次にまた別のゴールを探してしまうからです。

「戦って勝つ」ことが生きる目的になっているので、目標や戦う相手、打ち負かして勝利する相手がいなくなると困るんですね。

彼にとっての人生の目的や意味を失ってしまうことになります。本当はそれが怖いのです。


一時的には勝利することができても、いずれは挫折する結末が待っているわけです。

その時に前回の記事の最後に書いたように、

『ここであなたが、彼に「全く新しい幸せの価値観」や「生きる意味」を与えてあげられる存在になれることが、この問題を抜ける最大のポイントなんですね』

ということが重要な鍵になるのです。


先ほどのような恐れを回避し続けて、戦うことに埋没していくと、ほとんどの場合なんらかの依存するモノが必要になります。

アルコール・ギャンブル・女性・お金・借金・仕事自体に対してなど、その対象はさまざまですが、自分を忘れ問題を忘れてのめり込めるモノが必要になるんですね。

続けていれば破滅が待っていることが分かっていながら、止めることができない。

ある意味「死への誘惑」のようなものです。自立の最終地点をデッドゾーンと呼びますからその名にふさわしいと言えるかもしれません。

ですから、この状態になっている彼には、あなたの気づかいや心配する言葉もほとんど届かないでしょう。

どこかで自分の本当の問題にぶち当たるまでは、何を言っても聞く耳が持てないんです(聞いてしまったら、心の中の本当の恐れに気づいてしまうことを潜在的に分かっているからです)。



■「本当の幸せ」のコミュニケーション

そんな時に大切なことは、「彼が目指している成功」「求めている幸せ」についてコミュニケーションしてみることです。

彼がどうして今、それほどまでハードに頑張って目指そうとしている「本当の意味での成功」

達成した時に得られる「心から感じたい幸せ」について、どんなイメージを持っているのか?

そして、パートナーである「あなたが感じたい幸せ」についてコミュニケーションしてみましょう。

「ねえ、あなたにとってどうなることが成功なの?」

「あなたが目指しているものが達成した時って、どんな気持ちになるんだろうね?」

「成功したら手に入るものって、どんなイメージ?」

といったことを聞いてみてもいいでしょう。


彼の幸せのイメージが、あなたにも意味のあるものであったら、これからは彼の成功が2人の成功に感じられるんじゃないでしょうか。

彼のようなタイプの男性をパートナーに持つと、

「わたしは愛されているの?」「これでつきあっていると言えるの?」「本当に大切に思われてるの?」

という不安が心に湧き上がってきます。

でも、彼には彼なりの成功や幸せのイメージがあって、それに向かってひたすら突き進んでいるから、なかなか他のことに気を回せないんですね(男性がシングルタスクしかできないことも一つの理由と言えます)。

彼にとっての成功は、もしかしたらあなたの成功のイメージとは違っているかもしれませんが、まずは彼が求めているものを認めてあげることが大切です。

彼が何のために頑張っているのか?どうして脇目も振らずに突き進んでいるのか?

その想いを聴いて、理解してみようと思ってみてください。100%でなくてもかまいません。彼の大切にしているものを受け入れてあげたいなと思ってみてくださいね。

なぜかと言うと、彼は結局のところ、あなたに認めて欲しくて愛される資格が欲しくて頑張っているのですから。

あなたが彼の背中を押してあげることで、彼は1人で歩いてきたと思っていた道をあなたと2人で歩いていると感じていくようになるのです(そう思うまでに時間がかかることも多いですが)。


彼の心が、あなたからの愛や認められている安心感で満たされると、もう自分の外側にあるもので価値を証明する必要がなくなってしまいます。

そして人は満たされ溢れてきたものを、今度は周りの大切な人に分けてあげたくなるんですね。お互いに与えあうことが自然に幸せに感じられたら、何かと争うことも誰かに勝つことの優先順位も自然に下がっていくことでしょう。

そこに気づけるようなメッセージを、あなたが彼に優しく投げかけてあげるには、どんなコミュニケーションを目指したら良いのか?じっくり考えてみてくださいね。



■彼が不機嫌になったのには、ある理由があります

ただ、上のような質問をすると、答えることを嫌がる男性もいます。時には怒り出す人もいるかもしれません。

それは不安や恐れをベースに行動しているからなんですね。恐れを感じたくなくて、不安に駆り立てられながら突っ走っている人だからです。今は自分のネガティブな心理に気づきたくないのです。

もしあなたの彼が不機嫌な態度をとりだしたら、今は不安や恐れの中にいて、まだそれらと向き合うだけの準備が出来ていないんだなと思って、それ以上は問い詰めないであげてくださいね。

そうなったら彼が心を閉じている間は、あなた自身を確立する時間にしてみましょう。

自分を承認し、自己肯定し、自分を大切にし、自分を愛することの集中レッスンのチャンスだと思ってみてくださいね。

あなたの感情も考え方も行動も、すべてを無条件に認めて、あなたの価値を丸ごと受け入れて、必要なときにそれが発揮できるように高めて磨いておくんです。

そうして「自分」を確立できた分だけ、彼の態度や言動に振り回されずにいられます。

するとブレずに冷静に彼を見ることができるんですね

「こう言うと閉じるのね」とか、「この態度は甘えてくるパターンね」など、彼の心の揺れが見て取れるようになれるのです。

あなたが自分を満たせるようになると、いつでも安心して彼に心を開いて待っていてあげられるようになります。

彼のような自立を極めようとしているタイプは、そんな女性をどこかで必要としていますから、2人のためにあなたが自分を愛することを許すことを選んでみてくださいね。


(その2)で終わろうかと思っていましたが、次回は上に書いた「不安に駆り立てられながら頑張っている男性」の心理を掘り下げてみたいと思います。

女性だけでなく自立的に生きている男性にも読んでもらいたい内容です。

それでは、今日がみなさんにとって素晴らしい日でありますように!



※今日ご紹介した内容について、「わたしの場合は自分の心とどう向き合い、具体的にどう行動すればいいのでしょう?」と思われたかたは、ぜひカウンセリングで尋ねてくださいね。

誰にでも当てはまる一般論的な話ではなく、あなたと彼のお話、恋愛パターン・家族関係などを詳しく聞いたうえで、あなたの為だけの提案をオーダーメードいたします^^



最後までお読みくださいましてありがとうございました。

次回の登場は9月12日です!お楽しみに^^

来週は小川のりこカウンセラーが執筆いたします。

※バックナンバーは⇒コチラから


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


●近藤のカウンセリングを利用してみたいかたは
ご予約は 06-6190-5131 または 06-6190-5613 にて受付中です。
東京目黒区駒場で面談カウンセリングを行っています(⇒会場へのアクセス)。


●心理カウンセラー◆近藤あきとしについて
クローバー『近藤あきとし』のプロフィール(ちょっと長いので少しずつお読みください。)

クローバー近藤あきとしのカウンセリングについて

クローバー最新カウンセリングスケジュール と 予約状況

クローバーお客さまの声(カウンセリングの感想)

クローバー近藤からの回答集(無料相談コーナー)



ビックリマーク自由な心で幸せに生きたい人の為の心理学連載シリーズ
「もしもあなたに世界が救えるなら」…読むと心が成長する。自信を育てるための自己愛心理学シリーズ

「あなたの大切な人の『うつ』をラクにする方法」…「うつ」に悩む家族・パートナーを支えているあなたへ

「自分らしさを知る!幸せに生きるためのリスト作り」…あなた本来の価値観で幸せに生きるためのレッスン


■この記事はいかがでしたでしょうか? 
心理カウンセラー近藤あきとしの【Facebookや【ツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信しております。(見逃すことなくチェックできるようフォローをお願いします。)
「いいね!」と思われたら、ひと押ししていただけると近藤がよろこびます^^

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles