こんにちは那賀まき です。
安東(秋葉)秀海 鶴園みあ と交代で、
火曜日の「モテオーラ養成講座」(第3週)を担当しています。
どうぞよろしくお願いします。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
12月も半ばになりました。
街はクリスマスのイルミネーションに彩られ、キラキラしてますね。
「クリスマス」といえば、世界的な人気者の「サンタクロース」。
サンタクロースって
おじいさん で
ふとっちょ で
赤い服を着て
白いひげをはやした人 ですよね。
若くてかっこいいわけでも
スタイルがいいわけでもありません。
でも、とっても「モテ」ます。
人気者です。
プレゼントをくれる人だから!!
確かに、この要素は大切です。
けれど、それだけで「人気者」になっているわけでもありません。
サンタクロースは
おっきな体で 優しく子どもを抱きかかえます。
そして、優しい目で子どもを見て、ほほえみかけます。
優しくて、強くて、あったかい存在のサンタクロースは、
子どもたちに「愛されている」感覚や「安心感」を与える存在なんですね。
そして、サンタクロースがくれるプレゼントは、その子にだけ贈られるもの。
自分の願いに耳を傾けて、望みを叶えてくれるのです。
クリスマスにしか登場しないサンタクロースだけれど、
どこかでちゃんと自分のことを知ってくれている、見ていてくれる、そんな存在でもあるんです。
サンタクロースは「優しい目」で世界中の子どもたちを見ているから、人気者だし、みんなから愛される「存在」となのです。
サンタクロースの目でみれば
世界は優しさや素晴らしさであふれていて、
どの子もいい子で、
最高のプレゼントを受け取る資格を持っている、
と映るのではないでしょうか?
私たちはサンタクロースではありませんから、
ずっと優しい目で世界を見続けるというのは「至難の業」です。
でも、「優しい目」で世の中を見てみよう!
と思うことはできますよね。
「目」には、感情が表れる、と言います。
顔は笑ってるけど、目が怒ってる。
というように、
「目」は、心を映し出すのです。
イライラしているとき
悔しい思いをしているとき
落ち込んでいるとき
「優しい目」にはなれません。
「優しい目」を作るのは
幸せを感じているとき
心が穏やかなとき
誰かの幸せを願うとき・・。
心も「優しさ」で包まれた時なんです。
そして、40代からは、
「優しい目」を作っていく時代。
イライラする自分を感じたら
イライラしてしまった自分にダメ出しをするんじゃなくて
「そうだよね。イライラしちゃうよね。」と嫌いな自分を受け入れる。
受け入れているとき
あなたの目は「優しさ」にあふれています。
仕事のミスをフォローされたら
「迷惑かけちゃった、どうしよう、怒ってないかな?」と不安がるより
「ありがとう、助かった」とフォローしてくれた人の好意を受け取ってみる。
誰かの好意を受け取っているとき
あなたの目はとても優しく、あったかい・・。
そんなあなたはとても美しい表情をしています。
優しくなれない!!と感じたときも
落ち込むことはありません。
ただ、「優しい目」になりたい・・
そう思えばいいんです。
そうしているうちに、
「優しい目」は、あなたの魅力の一つとなって、
自然な表情になっていきます。
そう、サンタクロースみたいにね。
あなたの「優しい目」で見られた人は、
あなたの優しさに包まれて、
自分も優しい気持ちになっていくでしょう。
そして、その人も「優しい目」になって、誰かの心をあったかくしていく・・。
40代からの魅力アップの合い言葉は「発信源になる」です。
「優しさ」の発信源になっていきましょうね。
ちょっと早いですが・・
「Merry Christmas!!」
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は鶴園みあ カウンセラーが担当します。
那賀の次回担当は1/19(火)です。
どうぞお楽しみに・・・
◆◆「那賀まき」のカウンセリングのご案内◆◆
この状況をなんとかしたいっっ!!
とにかくほっとしたい~☆
たまには弱音吐きたいなぁ・・
ちょっと疲れちゃった・・
自分を変えてみたいっっっ!!
インスピレーションのきっかけが欲しい♪
そんなときに「那賀まきのカウンセリング」を使ってみませんか?
ご予約お待ちしています。
那賀まきは
大阪と徳島で面談カウンセリングを行っています。
11月より、「徳島」でも
那賀まきの面談カウンセリングを受けていただくことができるようになりました。
お近くにお住まいの方は、この機会にぜひご利用くださいませ。
詳しくは コチラの記事
1月の徳島面談開催日はは1/10(土)です。
カウンセリングのご予約、お問い合わせは
カウンセリング予約センター
06-6190-5131
06-6190-5613
「那賀まきってどんな人?」と思われた方はコチラの記事
スマートフォン・携帯用のプロフィールはコチラの記事
◆ 那賀まきの公式ブログで、好評な「読み物」 ◆
★那賀まきと夫の山あり谷ありのパートナーシップの話を綴った
「MAKIとMASAMIのお話」は コチラから
★日常のちょっとした場面から見た心理学を綴った
「普段使いの心理学」は コチラから
◆ きくまる ◆
(ダウンロードサービス「きくまる」は こちらから )
大阪感謝祭での講演「二人で生きるという奇跡 ~もう一度好きから始める~」 試聴はこちら
名古屋感謝祭の講演「夫婦っておもしろい ~幸せなパートナーシップのための3つの秘訣 試聴はこちら
※那賀まき の カウンセリングを受けるには
※会場案内