Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

付き合って3年の彼との結婚について

$
0
0

ラブ・カウンセリングのブログ-プロフィール-小川のりこ

2週に1回、池尾カウンセラー と記事を担当しております、小川のりこです。


2年生の息子が二学期が始まって、元気よく学校へ出かけます。
二学期の始業式からすでに、宿題がこんもりある我が息子。嫌そうに、文句をいいながらやりますが、そら毎日毎日たくさん出されたら嫌だわな。

もうすぐ体育大会があります。
学校のは9月末。
児童ホームは10月初め。

毎日一生懸命練習しているようでございます。
子供にはまだまだ暑い季節が続くようです。


では、今回は皆さんからのご相談にお答えしたいと思います。ご相談を送って下さる方は、抽選に外れる可能性が高くなるため、必ずこちらでの呼び名を書いて下さいね。
よろしくお願いいたします。



********  ご相談  ********

はじめまして、もうすぐ付き合って3年になる彼が居る者です。そんな彼との間でのモヤモヤしていることがあります。
彼と結婚をしたいのですが、結婚を意識させ、プロポーズしてもらうには、話をすすめるには、どんなタイミング、話し方をしたらいいのでしょうか…。
彼は金銭など、親に頼ったり私に頼ったりするのはどうも嫌みたいで、自分で目標貯まったらと考えているみたいですが、来年にはしようね、という彼の言葉を聞いて、少しでも現実味を帯させたいと思ってます(´・_・`)

********************

こんにちは。
ご相談ありがとうございます。

今年は随分近所の夏祭りに出かけました。どこもすごく人が多かったのですが、息子は楽しそうでした。文章内にお名前が書かれてありませんので、勝手ながら、 ”まつりさん” と呼ばせて頂きますね。


3年お付き合いしている彼との結婚に関するご相談ですね。
付き合っている彼との結婚。
女性ならば多かれ少なかれ頭に浮かぶことと思います。お付き合い3年ともなれば、当然お互いに意識することかもしれません。

まつりさんと彼の場合、まつりさんだけでなく、彼も ”自分で目標貯まったら” ということなので、二人の結婚については、意識しているのでしょうね。ただまだそれは、彼の中ではぼんやりしたものなのかもしれません。だとしたらまつりさんは、そんな彼との結婚についてはモヤモヤが取れないですよね。このモヤっと感は、持てば持つほどどんどん苦しくなることもありますから、少しでも楽にしていきたいですね。
では、考えて行きましょうね。


*結婚を意識させ、プロポーズしてもらう
女性にとって、とてもとても大事で大切にしたいことですね。そして、こういうことは付き合いが長ければ長いほど、具体的な話になっていない場合、女性の不安は強くなっていくと思います。不安が増すと、今度は焦りも感じてしまいますね。

でもね。
多分、今彼に具体的な話をして、進めていくことは難しいと思います。
なぜなら、

*彼は金銭など、親に頼ったり私に頼ったりするのはどうも嫌みたいで、自分で目標貯まったらと考えているみたい


彼は自分の力であなたを幸せにしたいと思っている人


のようですね。
男らしい方だと思います♪ 

こういう考え方の男性は案外多いのですが、でも自分の力であなたを幸せにするには、彼は今はまだまだ納得が行っていないみたいです。


結婚にまつわるお話ですが、結婚に対する考え方って男女間ではこうも違うものなのか・・・と私も初めて知った時は驚きましたが、ここを女性は、

これが多くの男性の結婚観なんだ。

と、ある程度知っておいた方がいいと思います。
とりあえずは一般的なことを説明しますね。

女性はね。金銭的なことも含めて、


結婚も結婚後の生活も、二人でなんとか出来るもの♪



って考える人が多いんです。二人で頑張ることにあまり負荷がかからないと言うか。これは女性ならではの ”強さ” なのね。でも男性は、特に金銭的な部分では、


女性に苦労はさせたくないし、親や誰かに頼るのは情けない。


と考えるのが本音なの。ましてや大事にしたい女性ならば当然のことね。
自立的な男性、(まつりさんの彼もそうですね。)なら尚更です。

私も働くし…という話も悪くはありませんが、まつりさんの彼のような方の場合、その提案は、

やっぱり俺一人の力では、経済的に不安なのだろうか…。

と思う方も多いのね。
でも女性側は、進まない結婚に対して不安を持ってしまうと焦りも出ますから、

ねぇ、結婚っていつくらいを考えてるの?
ちゃんと考えてくれてるの?
いつまで待たなきゃいけないの?

って、つい言いたくなっちゃうもの。でもこれだと追い詰められている感じがして、話はますます進まなくなることが多いんですね。
なので、楽しい結婚生活を想像してもらって、なおかつ彼を信じる方向でお話した方がいいと思います。


自分の力で、私を幸せにしようとしてくれるあなたは、やっぱり頼もしいね!だから私はそばで応援するね! でも無理はしないで。二人で幸せになるっていうのも、私はすごく嬉しいから。


これだと彼は、自分が頑張っていることを分かっていて、そばでそれを応援して見守ってくれているという感じに受け取れますので、俺一人でお金をなんとか貯めて!というスタンスは、少しずつ緩んで行きます。

でも一方で、小川はこういった見方もします。


彼もね。不安なのかもしれません。
自分が結婚すると言うことにね。


目標額が貯まったら結婚したい。
自分がしっかりしたら結婚したい。
お金が貯まったら一人暮らしをしたい。
~になったら、こうしたい。

こういう言葉ってあいまいでしょう?
でもじゃあいくら貯まったら動くの?
いつしっかりするの?って突っ込み入れたくなりません?

実は、これは心理的には~したいということに、自分の不安が募っていることが多いの。彼の場合、”結婚したい” と言うところね。要するに、 結婚に です。
相手が問題ではなく、問題は彼自身です。

結婚にいいイメージがなかったり、自分にそれだけの力なんてないんじゃないかと思っていたりね。ただそういう見方をしたとしても、


彼のそばに居るあなたが、彼と一緒にいて、いつも楽しそうにしていることが、彼の不安を吹き飛ばすものなんですよ(*^^*)


もう一つ別の角度から、男性を見てみますね。
現実的な話をされないのは、女性にとっては本当に不安が募ることだと思います。でも男性は社会的に生きているものだから、

男として、自分が彼女を養って、責任を持ち、一生安泰な生活をさせる。

という姿を目標とします。
それは、自分の父親の背中を見ているからかもしれません。

男性にとって、父親というのはいつまでも追い抜けないものです。尊敬していたり大好きだったりすると特にですね。そんな自分の父親は、間違いなく自分という子供をここまで養い育てたのだから、自分も同じように生きたいものなの。
逆に自分の父親が情けなく感じたり、頼りにならなかったりしたとしても、自分はそうはなりたくない、ならないとばかりに頑張ります。

どちらにしろ、男性は自分の力で女性を幸せにしたいもの。女性の力を借りなければ生活出来ない…ということを認めて二人で支えあって生活していくことに抵抗がない人も、もちろんおられますので、そういう方はいいのですが、それでも本音は、自分が女性を養っていきたいものなんです。

彼はそれが強いみたいですね。
頑張り屋さんで、でも不器用で、誠実な人・・・かな。

その彼の生き方を認めてあげることも、必要かもしれません。

それでも私がいつでもそばにいるから、無理しないで欲しい。
あなた一人に背負わせるのでなく、一緒に生きていきたい。


結婚に関して不安な素振りや言葉、表情を見せるよりも、そんなふうに、彼の傍にいることにいつも幸せを感じていてあげると、彼との距離がもっと近づいて、彼が、


まぁ。無理しなくても彼女となら、なんとなかなるかなぁ~。


と思ってくれるのではないでしょうか。
少なくとも、

どうするの? 私はどうしたらいいの? 

と焦っちゃっうよりも、いいような気がします。
こういう気持ちで傍にいると、言葉や態度にでちゃうこともあるからね。彼としては、

ちゃんと結婚のことを考えているのに、彼女は僕を信用できないのか?

って思っちゃうかもしれません。
上に書かせて頂いたように、心理的に、”自分が結婚することへの不安感” が強い場合、彼女が結婚への焦りや不安を出せば出すほど、

ほら、やっぱり彼女も不安そうな毎日だ。こんな思いをさせている今の自分にはやっぱり結婚なんて無理だ。。

と考えてしまう男性もおられますので注意ね。

具体的な話を進めることは出来ないかもしれませんが、結婚のいいイメージを話すのはいいことです。

「結婚しても、何十年も何十年も今と変わらずあなたを大切にしていきたいなー。」
「一緒に住めると、あなたがしんどそうにしてたら、私がどんなことでもすぐそばに行って、味方になってあげられるね!」
「私お料理ってちょっと苦手なんだけど、あなたが毎日おいしそうに食べてくれるの想像したら、すごく頑張れるかも!!」


結婚したら彼にしてあげたいこと。こんな家庭にしたいこと。
ポジティブな話を時折出すのはいいと思いますよ。
頻繁にだと追い詰めちゃうかもしれないので、時々ね。

そう言う話を聞いていると、彼が、自分と一緒に住むことにこんなに楽しみにしている彼女を見るわけですから、悪い気はしないと思いますし、急がせている言葉は発していないし、楽しそうに話しているわけですから、微笑ましく聞いてくれると思いますよ。


それでもね。やっぱりすごく不安な気持ちが強くなるのなら、自分のそういう気持ちはちゃんと整理した方がいいですね。この文章内では、二人の関係が細かく分からないことも多いため、よろしければお話して欲しいところです。その時は具体的にもっと詳細にお伝えできると思います。

自分のこころの内を吐き出すことによって整理して、二人の今の関係性を見て具体策を練っていけますよ。いつでもお話しに来てくださいね。


結婚に関しては、今大好きな人がいる、付き合っている人がいる女性にとってはすごく関心のあるところだと思いますが、今回のまつりさんのご相談で、まつりさんのみならず、皆さんにも何かお役に立てれば幸いです。






小川のプロフィールでございます~♪

小川のりこの赤裸々ブログはこちら~


◆カウンセリングを受けるには?
◆会場案内



~~~~~ !! お知らせ !! ~~~~~


2週に1度の「婚活」担当、

音譜 小川のりこが、みなさんのご相談にお答えいたします 音譜


小川に回答してほしいご相談がある方は、メッセージでご相談をお送りください。

なお、件名に「小川のりこへの相談」と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。

メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)


みなさんのご相談をお待ちしています!





Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Latest Images

Trending Articles