Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

自信は行動の後についてくる

$
0
0

大塚統子

 こんばんは。カウンセリングサービス大塚統子 です。

 木曜日に大門昌代大野愛子 とともに「うまくいかない恋の処方箋」をテーマに書いています。今回は大塚が担当です。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

問題の多くは、「自分にはこの問題を乗り越える力がない。」という誤解に邪魔されています。私達が問題にはまって抜け出せない時に、「自信のなさ」が出てきて動けなくなってしまうことがあります。

ここで、「自信がありません」というご相談をいただくことになりますが。「自信がない」ことにだけは自信を持っている方も結構いらっしゃいます。人はどこかしらには自信を持っているものなのかもしれません。

○まず、やってみる!

自信をつけるには、「まず、やってみる!」ことが大切です。

はじめる前に自信がないのは当たり前です。たまに根拠のない自信を持てる人がいますが、それは一部の人でしょう。多くの方は不安を抱えながらチャレンジしています。

人はやってみてうまくいったことに自信が持てますし、やってみようとチャレンジしたことに自信が持てます。自信は行動の後についてくるものです。自信の種は心の中にあって、行動することで育っていきます。

○いきなり成功を狙わなくてOK

そして、いきなり「うまくやろう!」と思わなくていいと思います。「うまくやろう」とすると、失敗を怖れて動けなくなることがあります。「失敗も経験のうち」ぐらいに思っておくと、余計な肩の力が抜けてチャレンジしやすくなるでしょう。

みなさんが自転車に乗るとき、料理するとき、はじめから上手にはできなかったのではないでしょうか。

赤ちゃんがよちよち歩きをする時のように、転んでは立ち上がり、転んでは立ち上がりの繰り返しだったでしょう。時には泣いたりぐずったりすることもあったかもしれません。

赤ちゃんは「転んだらみっともない。」という羞恥心がありませんし、「何月何日までに二足歩行しなければならない。」というノルマもありません。それから、「上手に歩けなかったらどうしよう。」という不安もありません。だから純粋に行動しています。

私達は大人になっていくうちに、プライドや恥ずかしさや失敗の不安が行動の邪魔をします。問題を乗り越えるには、もう一度そこを越えて行動することが必要になります。自信は行動の後についてくるものです。

自信がなくて止まってしまっている場合は、とにかく動いてみましょう。動くことが新しい流れを作り出します。新しい流れができることで、必要なものを引き寄せることができるでしょう。

○小さな目標設定を

自信をつけるための行動は、「ちょっとがんばればできそうなこと」を目標に設定しましょう。

例えば、
・1日10回以上「ありがとう」を言う
・職場の人に笑顔であいさつする
・人に伝えたいことを毎日Twitterでつぶやく
・1日1回は人をほめる(その人のいいところを伝える)
・一日一善
など、できるだけ具体的なものがいいでしょう。

なんとなく「うまくいかなそうなこと」を目標にして、自信をなくすきっかけに使わないようにしてくださいね。

そして、チャレンジを続けてみましょう。はじめは1週間の継続を目指しましょう。1週間続いたら次は2週間、2週間続いたら次は2ヶ月の継続を目指しましょう。2ヶ月続けられたら、習慣になっているでしょう。

○必ず承認する

そして、実行できた自分、チャレンジした自分を毎日必ず承認するようにしましょう。「チャレンジOK」を手帳やカレンダーにスタンプやシールで表現すると、がんばりが目に見えやすくなります。

自信がないタイプの方は、「できたこと」よりも「できなかったこと」に焦点を当てやすいようです。もともと目標設定する前にはできていなかったことならば、できなかったことは問題にしなくていいのではないでしょうか。できたことを評価していきましょう。

さて、あなたはどんな行動にチャレンジしましょうか。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

ブーケ1お礼ブーケ1

8月2日に東京で開催されたカウンセラーズ・フェスタにご参加くださった皆様、ありがとうございました。

皆様が問題を乗り越えられますように虹

ヒマワリお知らせヒマワリ

9月6日(土)に東京でスペシャルワークショップが開催されます。
大塚も「気軽にコミュニケーション~人とのかかわりを楽しむ~」という講座を担当します。
  詳細は >>> こちら
  お申し込みは >>> こちら
皆様のご参加をお待ちしております音譜

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

>>>大塚統子のプロフィール  ←twitterでほぼ毎日つぶやいてます!

ドキドキ >>>恋愛スタイリングメディア“Glitty”への寄稿記事一覧

ヘッドフォン 大塚統子のしゃべりを聞く
>>> あの講演が好きな場所で好きな時間に聞ける!!~きくまる販売のご案内~
(2013年10月感謝祭in東京講演「生きるのがラクになる発想法」試聴&販売)
>>> 2014年大阪感謝祭の大塚統子講演が聞ける!!~きくまる販売のご案内~
(2014年4月感謝祭in大阪講演「ネガティブの使いみち~心のターニングポイント~」試聴&販売)


カウンセリングをうけるには?
会場案内


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles